2006.01.12(木)23:53

ぐあんばれ!ベアーズ!!
「赤ひげ先生」孤軍奮闘の顛末如何に。


——————————————————————————————–
2006年01月12日(木)22:29
寒さも少し和らいだような気がします。
「泳げたい焼き君」教室も今日から再開。『先生~、一緒に入ろうよう。。。』いえ、これお風呂ではありません。プールッ!!一緒に泳ぐのと、上から観察するのもそれぞれ狙いがあります。「もうちょっとだけ水面に近いところから足を動かしてごらん」そんな一言で25mのバタ足が出来るようになります。高血圧、糖尿のI叔母、有名な登山家H氏は途中で水を飲んで「ゴホンゴホン」その後、「今夜は焼酎だな。。。。腹の中で水割りだ。。。。」
大学の講義も今日が最後。試験代わりのレポート提出。「ホノルルマラソンを分析する」などというテーマもありました。社会情勢の反映か?
ボーダフォンから請求が来ました。約47.000円。文章力が無いとか片手間とか・・・酷評されましたが、来年も再チャレンジしましょう。
——————————————————————————————–
2006年01月11日(水)01:24
得意技「忘れ物」またやってしまいました。今度は、「キーホルダー」。
問い合わせの電話四件目にして、「東急バス・高津営業所」にありました。
『お客様どんな特徴がありますか??』『あのその、、鍵がいっぱいついてて、、、』
『もしや、小さいペンなどが、、、』の誘導質問に『それそれ!!』
物事の特徴をきちんと述べられる言語能力が必要ですね。
某出版社から「以前からの出版のお話、片を付けましょう」
ついに来ました「原稿の催促、やんわりと」また脳みそを絞る時期に来たようです。「もう逃げられない。。。。。」
——————————————————————————————–
2006.01.09(月)21:27
○駒澤大学公開講座初日。国立競技場ジョギング教室に負けないぐらい盛況。50部印刷したプリントが足りなくなるぐらいの参加者。遠い方は、栃木県小山から朝早く電車を乗り継いで参加して頂きました。皆さん本当にありがとうございました。
初参加の方にお尋ねしました。「普段スポーツは何かされていますか?」「はい、バレーを。。。」「バレーは構える姿勢が低いから走運動とはちょっと違いますね。。。」「先生、バレーボールじゃなくて踊るバレーですっ!!」失礼しました。
2005ホノルル目指して熱心なトレーニングをされた70歳になるY婆、「今日はこないのかな?」の声をよそに、少々遅れて参加。完走証を持参して頂き皆さんにご紹介。私たちが70歳になってもフルを完走出来る「気力・体力・技術」を持ち続けたいですね。
その後のトレーニングでは自身に満ちたフォームで軽やかに走られ帰られました。今年も参加したら、下手すると5時間台がねらえるかもしれません。
3時間をなかなか切れずにいたK氏。河口湖でついにサブスリー!!やりましたね。
公開講座のムードもちょっと変わってきたような気がします。
——————————————————————————————–
2006.01.07(土)03:53
今年初めての教室は、「盛況」でした。5~6人の時もあったような。おかげさまで、もう間もなく300名の方が登録します。300人目に景品出しましょう。ねっ。
帰宅して、部屋の掃除。出るわ出るわ、書類の山。ペーパーレスの時代によくもまあこんな書類を残しておいた気がします。本も、PCのパーツ、CDも。。。。。
とりあえず、かたづけ終えて後は「春休み」の課題にしましょう。
教室の1~3月までの目標。休業中の「自主練」の掲示。みんな後回しになっていました。
——————————————————————————————–
2006.01.05(木)00:54
○「新・欲望論」1/朝日新聞1月04日夕刊/より抜粋
茂木健一郎(脳科学者)は言う、「欲望とその充足ほど人間を変えるものはない~快楽は脳まで変えてしまう劇薬なのであって~社会全体に対しても果実をもたらすような方向に自分自身の欲望を導いていく「快楽の自己責任」が求められるゆえんである。~金では買えない快楽こそが真実や美へと人類を導くインスピレーションを与えてきたのである。~欲望は地上の充足に向かうのみならず、精神の高みに至る原動力であることを、現代人は思い起こしてみてはどうか。
ウォーキング・ジョギング・市民ランニングの原点ここにありきか?
○新しい年に入って、5日目に入ったというのに大掃除の真っ最中。終わるのは今年の大晦日か??
——————————————————————————————–

コメント

  1. かえる より:

    まいど!
    1週間以上も「つれづれ」をお休みとは珍しいですね。
    「つれづれ」だから、考え込んでおられるのか。
    それともメンテに手をかけられないほど多忙か。
    当方、よんどころない事情で、教室を連続して休んですが、来週は出席するつもりです。